クリスタルヒーリング プレナイト

目次
プレナイト 英名:Prehnite 和名:葡萄石(ぶどうせき)
玄武岩の割れ目や花崗岩の中から産出されるケイ酸塩鉱物で、ゼオライトが地中深くで長い時間をかけ、変質して生成された鉱物です。
透明なフルーティーな色が特色ですが、マスカットグリーンのほか、黄色、白、オレンジ、グレー、透明などの色があります。
葡萄石との和名は、原石が葡萄の実のような房状の形をしているところからつけられました。マスカットグリーンの色からついたものではありません。
1788年に南アフリカで発見され、1790年に新種の鉱石であると認定されました。
発見者は、オランダの軍人ヘンデリック・フォン・プレーン大佐。
新種の鉱石だとわかるまでは、カルセドニーの一種であると思われ、緑の色から「ケープ・エメラルド」と呼ばれてもいました。
新種であるとわかってから、発見者の大佐の名前「プレーン」から、プレナイトと名づけられました。
マリ共和国で産出されるものが一番上質だと言われています。
🔷主な産地
マリ共和国、オーストラリア、インドなど
🔷お手入れ
モース硬度が6~6.5なので、他の硬い石と一緒にすると傷がつきます。
熱に弱いです。
🔷浄化方法
流水にひたす。
月光浴。
水晶クラスターによる浄化。
セージやお香などの煙を通過させるなどがおすすめです。
※日光に長くさらすと、色があせます。
🔷効果
プレナイトが持つパワーの中心は、自然とのつながりの回復です。
現代人は機械に囲まれて暮らしていますので、プレナイトが出す自然の波動にチューニングできると、心身ともに癒されます。
またプレナイトには、不要なエネルギーを一掃する働きがあり、「整理整頓」や「断捨離」ができやすくなると言われています。人間関係も整理してしまうのか「縁切り石」とも言われています。
きっと、プレナイトが持つ「真実を見抜く力」が、他人だけでなく、自分自身についても真実を見極めさせてくれ、結果として不要な物を手放せるのでしょう。
地中で長い時間をかけて生成されるので、忍耐強さや寛容さ協調性も、プレナイトの波動には含まれます。
プレナイトをアクセサリーなどにして身に着けると、目標達成がしやすくなるでしょう。
🔷かかわりのある星座
太陽星座が牡羊座。