手帳を育てる。自分を育てる。

夢を叶える手帳術

1月。

新年が始まりましたね。

皆さんが買われた手帳も、本格始動しているのではないでしょうか?

私はもちろん、nicca branding diary推しです。

 

手書き手帳というだけで「ああ、そんなの私書けない! 書く暇がない!」とおっしゃる方もいらっしゃいますね。


私も、niccaを使い始める前は、そう思っていました。


でも最近は、手帳に書き込む作業って、植物の水やりと同じなんだなあと思うようになりました。


私は毎晩、お風呂に入ってから寝るまでの30分くらいで今日の記録と、明日からの予定の見直しをしています。

 

今日、社会に対して、どんなふうに振る舞ったか?

どんな本を読んだか?

そこからどんな学びを得たか?

その学びはお客様にも役立つものか?

今日セールスをしたか?

売上は上がったか?

などなど

何ができて、何ができなかったのかをチェックし、

なぜできなかったかの理由も、チェックリストからさがし、

ビジネスパーソンとしての自分を振り返ります。

 

これを毎晩、30分くらいかけてします。

できたときには、「よく頑張りました!」のはんこを押し、

だめだったなぁと思うときは「頑張りましょう!」のはんこを押し、

気分が良いときには、花のシールを貼り、

気分が落ち込んでいるときも花のシールを貼り、

いずれにしても、自分の気持ちを上げて、一日を終えます。

 

新品の手帳に、毎日自分の記録を書いていくことで、手帳も育つし、

それは、自分育てでもあるんです。

 

花に水をやる、鳥や犬に餌をやる。

それを欠かしたら、生き物は死んでしまいますね。

 

手帳に応援メッセージのはんこを押したり、シールを貼ることは、自分の心に栄養を与えることです。

 

自分を育てるための30分間は、きっと、楽しいものに変わっていきます。

 

 

 

ピックアップ記事

関連記事