月初めから晦日までで一ヶ月としたいところですが、夫のお給料日が25日なので、家計も個人事業の経理も24日〆にしています。
ですから、Monthly Planの24日(ないし、給料日前日)には必ず、家計簿を締める作業を予定に入れます。(15分✕6)
メタデータとして
- レシート添付面に貼り付けたレシートと、出金伝票(手書きのメモ)
- 各銀行口座の明細
- 給与明細
- 手持ち現金の集計表
をもとに数値をパソコンの家計簿に入力します。
いくら入って、いくら出て行ったということがわかるだけの、簡単な家計簿ですが、お金を何に使ったかがわかることに意味があります。
光熱水費や食費、外食費などの費目を見て、節約しようと思うこともありますし。
消費、浪費、投資に、分類して、浪費しないように心がけることもできます。
エクセルを使って「棒グラフ」や「円グラフ」にして楽しむこともモチベーションになりますが、ヒマではないので最近はしていません。